『真鍮鋳肌』の経年変化を楽しめる、人と場所に馴染んでいく建築金物
『MATUREWARE by FUTAGAMI』は、2015年2月から始まった、建築金物に特化したFUTAGAMIの新ブランドです。
建築金物を意味する『hardware』の”hard”を【熟成した】という意味を持つ”mature”という言葉に置き換え、
【熟成する金物】『MATUREWARE』という造語をブランド名にしました。
FUTAGAMIの特徴である『真鍮鋳肌』の経年変化を楽しめる、人と場所に馴染んでいく建築金物シリーズです。
富山・高岡にて1897年(明治30年)創業の真鍮の鋳物メーカー『二上』は創業当初から仏具製品である彫刻的な陰影のある輪灯(りんとう)などを主に手がけて参りました。
2009年、真鍮製品の砂型から取り出したままの『真鍮鋳肌』の美しさを手工業デザイナー大治将典と再発見し、真鍮の生活用品ブランド 『FUTAGAMI』 を立ち上げました。
2015年、真鍮鋳肌の人と場所に馴染んでいく素材の特性を空間領域まで広げることを目的に、建築金物のブランド『MATUREWARE(マチュアウェア) by FUTAGAMI』を立ち上げました。
1976年富山県生まれ。
鋳造メーカーとデザイン事務所に勤務後、株式会社二上にて製造・設計を経て、BLOCKDESIGN設立し、2016年屋号を「Designノyamazakiyoshiki」に変更。
製造・設計の現場を歩んできたことから、メーカーそれぞれの現場から感じることを大切にしている。
全国の手工業メーカーのブランディングを手がけると同時に、自身のプロダクトブランド「なにがし」の運営も行う。様々な方向からメーカーと協同でブランドを育てている。
1974年広島県生まれ。
建築設計事務所、グラフィック事務所を経て、現職。 日本の様々な手工業品のデザインから、手がけたものに付随するグラフィック、手がけた製品群のブランディングを統合的に手がける。
手工業品の生い立ちを踏まえ、行く末を見据えながらデザインしている。
2009年よりFUTAGAMIの製品デザインとブランディングを手がける。
2012年より中量生産・手工業品を専門とした商品展示会「ててて見本市」を共同主催。
2015年工芸都市高岡クラフトコンペティション審査員、2016年同審査委員長。
P R O D U C T S
ネームプレート
スイッチプレート
スイッチプレート 調光付
パイプブラケット
G A L L E R Y
Q & A
■ ご注文方法・お支払いについて
-
A.公式OnlineShop「家と真鍮」よりご注文いただけます。http://www.futagami-onlineshop.jp/
業者さまは、各商品ページに「オーダーシートダウンロード」ボタンがありますので、そちらからオーダシートをダウンロード後、内容をご記入の上、記載されている送付先までお送りください。
こちらから、お見積り・レイアウト(ネームプレートの場合)をお送りいたします。ご確認いただき、ご入金後に制作開始となります。
-
A.個人のお客さまからも公式OnlineShop「家と真鍮」よりご注文いただけます。http://www.futagami-onlineshop.jp/
-
A.スマートフォンからでも、OnlineShopをご利用いただけます。
http://www.futagami-onlineshop.jp/
但し、ネームプレートご注文の場合、レイアウトのPDF ファイルを受信できる設定になっているか、ご確認ください。
-
A.OnlineShopでのご購入の場合、クレジット決済、又は銀行振込みからお選びいただけます。
-
A.ご注文1 件あたり、¥800 になります。※ただし、北海道¥1,200、 沖縄¥1,300となっております。(すべて税別)
■ 商品について ネームプレート
■ 商品について レバーハンドル
■ 商品について スイッチプレート
-
A.丸、四角、六角に対しては、未来工業の「SB-1H」などの埋め込みボックス(あとばさみタイプ「SBP-1H」は使用できません)を、90 度回転させ、穴位置を横にして使用します。その他のサイズは、通常の規格サイズのため、既存の埋め込みボックスをご使用いただけます。
■ 商品について 棚受け
-
A.1対で、棚受け(大)…45kg、(中)…120kg、(小)…200kgになります。耐荷重は、環境や上に置く物のバランスによって変化する可能性がございますので、余裕をもってお使いください。
■ 商品について コンセントプレート
-
A.本製品は、panasonic製のフルカラーシリーズのみに対応しています。コスモシリーズの規格に対応していないため、取り付ける事はできません。既存のコンセントプレートを付け替える際には、フルカラーシリーズであることをご確認ください。
C O N T A C T
日曜、祝日、第2・4土曜を除く、10:00~18:00までが見学可能なお時間となります。
【ご希望のお日にち】【お時間】【代表者のお名前と人数】【見学目的】を上記フォームの「お問い合わせ内容」欄にご記入ください。追って、こちらからご連絡させていただきます。
※その場での商品販売は行っておりませんので、予約という形になります。
※予約状況によって、ご希望の日時にご見学いただけない場合もございます。
※ご予約がない場合、突然お越しいただいてもご覧いただけませんのでご注意ください。